大相撲本場所中の日常 令和元年五月場所

スポンサーリンク

f:id:eruzou:20190514135528j:plain

 

 

こんにちは。えるぞうです。

入院したり入院したりしてるうちに、また相撲が始まりました。

 

大相撲の本場所は2ヶ月に一度15日間開催です。

相撲好きになってからというもの、奇数月は忙しいです。

(逆に偶数月はかなり寂しい…)

 

そして、1年が2ヶ月単位で過ぎていくような感じなので、時間の経過が早くて、早く歳とるような気がします(本当)

 

とはいえ、場所初日のワクワク感は言葉に尽くせないほどです。

13時からBS放送の相撲中継にかじりついてます。

えるぞう流の相撲観戦の楽しみ方をご紹介します。

 

 

チケットの取り方はこちら ↓↓

 

www.eruzouzakki.com

 

 

 

場所翌日は寂しいものです。

特に夕方は何となく手持ち無沙汰です。

 

しかし、場所翌朝には新聞社の来場所番付予想があります。

そして午前中に優勝力士の一夜明け会見があります。

このあたりまでが本場所のコースと言えるでしょう。

 

ここから翌場所番付発表までの1ヶ月ほどは本当に寂しいです。

先場所後は、大関昇進というおめでたいニュースがありましたが、通常は新十両十両の発表くらいでしょうか。

 

 

さて、偶数月の最終月曜日あたりにいよいよ番付発表です!

朝一に日本相撲協会公式サイトに掲載されます。

ここで話題になるのはやはり三役(この場合は関脇と小結)でしょうか。

特に新三役は大きく扱われますね~

 

余談ですが、本場所初日の取り組みで、東の横綱の相手は西の小結、西の横綱は東の小結というのが通例です。

対戦が同部屋だと逆になったりします。

 

もう、番付発表後はそわそわしてます(笑)

楽しみで仕方がない!

 

個人的に重要なのが、ベースボールマガジン社から出版されている月刊相撲です。

月刊誌なのですが、奇数月号のみ購入しているライトファンです。

もちろん内容もおもしろいのですが、奇数月号の付録は翌場所の番付表ですよ!(←重要)

また、毎年5月号は名鑑付きです。

 

 

f:id:eruzou:20190514135541j:plain

 

 

月刊相撲(奇数月号)は番付発表後の概ね2営業日後に発売です。

以前はあまり本屋さんの店頭に置いてなかったです~

今はよくわかりませんが、念のために前もってネットで予約購入しています。

 

月刊相撲を入手し、番付表を入れ替えたら、あとは初日を待つのみです。

 

いや、もうひとつあった。

本場所初日は日曜日から始まりますが、その2日前の金曜日に初日と二日目の取組が発表されます。

お昼くらいまでに公式サイトに幕の内から順に掲載されます。

 

 

これくらい注目しておけば、私のようなお茶の間のライトファンは十分楽しめます!

相撲中継は平日10日間の18時までということで、お勤めしてる方が楽しむのは難しいかもしれません。

でも、ぜひ15日間見てください!

時間が取れなければ幕の内後半からだけでも。

(私は平日は中入り後から基本録画です)

 

私が相撲に興味を持ち始めた頃は、17時半くらいの役力士登場あたりから見ていました。

今では休日は三段目くらいから見てます。

 

そんなわけで、すでに三日目です。

相撲見てると、半月ってあっという間ですよ~(焦)